本文へスキップ

  Kumamoto University Aviation Club

活動報告report

第25回西部学生グライダー競技会(支部競) 

報告がかなり遅くなってしまいましたが支部競で個人優勝しました!実感はあまりないんですが、熊大航空部としては支部競個人優勝というのは久々の快挙みたいです。エントリー費のもとくらいはとりたいなとは思ってましたが予想以上の結果でした。個人的にも初めての個人賞なのですごくうれしいです。
出場資格の50発or5時間を超えてるのが自分だけだったので一人の出場でしたが、今となっては団体で出てたら団体もいい結果が残せたんじゃないかと思ったりしてます。来年こそは絶対団体で出場して結果を残します!!

西部学生グライダー競技会(学連HP)
http://www.jsal.or.jp/archives/528

Narromine遠征 

8/31~9/15の日程で九大、九工、文理、熊大各1人ずつの計4人でオーストラリアのナロマインへ行ってきました。
日本とは全然違う環境でいろいろと戸惑うことも多かったですが、初めての飛行機曳航や1時間の滞空などいろいろな経験が出来たし、何より1人前のパイロットとしてどうあるべきかなど学ぶことも非常にいい勉強になりました。
いろいろ書くときりがないので詳しいことはOASISで書きたいと思います。

第62回九州地区体育大会 グライダー競技 

インカレ終了しました!
結果は団体3位、個人黒岩4位、冨田10位です。
他大の選手の経歴を考えると入賞は厳しいかななどと大会前は考えていましたが、予想以上の結果を残すことが出来ました。
折角ならあと少しだった個人でも入賞したかったななどとも思いますが、それは次の支部競で狙いたいと思います。
人生初の二桁滞空(15分ですが(汗))、初賞状とかなり印象深い大会になりました。
まぐれだったと言われないためにもこれからもいい結果を残せるように頑張っていきたいと思います。

第30回久住山岳滑翔大会

第30回久住山岳滑翔大会 
天候不良で1Rしか成立しなかった上に二人とも夕方の条件がしぼみ切った時間帯に発航順が回ってきたため成績に関しては残念な結果に終わってしまいました。
しかし1週間の大会期間の間に他支部との交流も図れたし観光などにも出かけとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。次の大会になるインカレでは結果を残せるように頑張りたいと思います!

白川スカイフェスタ合宿 4/14~15

週末の天気予報があまりよくなくてお天気が心配でしたが土曜、日曜ともに雨は降らず無事に合宿を終えることが出来ました。
土曜日にテレビの生中継、日曜日にはフェスタと普通の合宿とは違うイベントが盛りだくさんの合宿になりました。参加者は少なかったですが参加してくださった皆さんの協力で2日間で100発と多くの発数を上げることが出来たし、フェスタも盛り上がっていたようなのでよかったです。
ちなみに写真は生中継直前の様子です。facebookにはフェスタの様子も含めほかにも写真をアップしてるので是非ご覧ください。

九大3月合宿 3/24~25

九大3月合宿は前日までの雨でランウェイがこれまで見たことのないくらいに水びたしになって湖のようになっていましたが、土日の天気の回復とともに少しずつランウェイのコンディションもよくなり久々の合宿成立となりました。
個人的にも2か月近く飛んでいなかったので、久しぶりにまとまった発数を飛ぶことが出来たし、合宿の感覚も取り戻せたのでとてもよかったです。
また彗星、白雲ともに耐検フライトをこなし、各教習生のウインチマン認定、機体係認定、リト認定が出るなど非常に充実した合宿だったと思います。

JA2513耐検整備 3/19~20

福大生が少ないということで手伝いに行きました。集まってたのはいつも合宿で見るようなメンバーばっかりだったので福大の機体の整備だったけど小規模な合宿みたいな雰囲気になってました。
熊大は機体を持っていないので初めての耐検整備で、分からないことも多かったけれどいい経験が出来たと思います。

野焼き 3/13

延期に延期を重ねましたが久住滑空場の野焼きのお手伝いに行きました。流れとしては火が格納庫に燃え移らないように格納庫周辺の草刈りをして、その作業が終わってから牧野のかたが火をつけて回られました。一度燃え始めると思ったよりも火の回りも早くどんどん草が燃えていき、巻き込まれるんじゃないかと少し恐怖を感じましたが草が燃えていく様子は圧巻でした。そのあと草に火をつけてまわる作業も体験させてもらいとてもいい経験が出来ました。また来年もお手伝いに行ければいいなと思います。

熊本大学航空部

〒860-0862
熊本県熊本市中央区黒髪2丁目40-1

inserted by FC2 system